- 中国輸入
- 2022年3月23日
- 2025年3月20日

神戸バンブー代行のバンブーです。
無在庫直送で商品を出品していくときに気になるのが中国国内送料がかかるかどうかです。
中国輸入代行によっては必ずかかるところもありますが、タオバオの場合は実はかからない商品が多いですので実質手数料として取っているということがわかります。
それを確認する簡単な方法をお伝えします。
神戸バンブー代行のシステムで確認する
一番簡単でオススメなのは弊社オーダーシステムにURLを取り込んでみて確認する方法です。
※セラーから神戸バンブー代行上海拠点までの運賃

タオバオのURLを貼り付けて取り込み運賃が0円になっていれば基本かかりません。

こちらの商品は中国国内送料がかかることがわかります。
タオバオでログインして確認する
もう1つはタオバオでログインして商品ページを見て確認する方法です。
会員登録をして受け取り住所を設定してから商品ページを見るとその住所までの運賃がどうなるのか確認することができます。
無料の場合

快递 免运费=送料無料(上海青浦区までの場合)

かかる場合

快递 ¥6 =6元かかります(上海青浦区までの場合)

アリババ(1688)はほぼ運賃がかかる
タオバオは小売サイトで送料無料が多いですが、アリババは卸サイトなのでほぼ送料がかかります。
なのでまとめ買いをしないのであれば送料がかかるためアリババの方が高くなってしまったりすることがあるので注意が必要です。
ちなみにタオバオアカウントを持っていれば同じアカウントでアリババもログインできますので同様に確認することが可能です。
また、アリババ(1688)の方が卸サイトのため不良品が出た場合に返品が不可となる確率がタオバオより高いのでこちらも要注意です。
まとめ
- タオバオは送料無料がほとんど
- 神戸バンブー代行のサイトで確認できる
- タオバオやアリババでログインしても確認できる
この記事を書いた人
バンブー社長 代表取締役社長 / 男性
竹村政彦 出自:1982年10月生まれ。兵庫県出身。2児の父。 趣味:ロードバイク、一番レフ、カラオケ 経歴:就職後すぐに中国への出張へ同行しショックと魅力を同時に体感し北京語の学習を開始。 中国工場でOEM商品を開発生産し日本への卸や小売りをするアパレル雑貨系専門商社で8年中国側の業務に携わる。 北京語と中国工場との取引経験を活かし中国輸入で独立。 アメブロ アフィリエイト せどり 仕入れ転売、ECなど 様々なオンラインビジネスを経験し独自にECとWEBマーケティングを習得。 今ではコロナも乗り越え 自由な時間に起きて自由な場所でパソコン1つで仕事をし日々を過ごす。 上海での滞在歴6年。 無在庫販売で取り扱った点数は80万点を超える。 「株式会社MCT COMPANY 代表取締役」 「慕兹特(上海)贸易有限公司 董事长」