2022年9月13日
神戸バンブー代行のバンブーです。
タオバオは仕入れが安いのはいいのですが、やはり不良品もかなり紛れているので入念に検品が必要です。
神戸バンブー代行では検品不良率は0..2%前後で推移してまして実際に発見した不良品の実例をご紹介致します。
油のような汚れ↓↓
こちらは引っ掻いたような汚れ↓↓
こちらはシミのような汚れ↓↓
日本人との感覚の違いは大きく、とはいえ中国人がタオバオでこのような商品を受け取って気にしないということはあるのでしょうか。。
こちらは見事に穴が空いております。↓↓
こちらは穴というか切れて傷のようになっております。↓↓
こちらは最初からボタンが1つ足りません。↓↓
赤いマーキングがあるのでつけ忘れですかね。
ミシン針の痕↓↓
縫製不良↓↓
ファスナーが動かない↓↓
いくら慎重に仕入れ先を選んでも不良は一定数出てしまいます。
平均10-15%くらいは日本人にとっての不良に当たると言っていいでしょう。
ただ確率を可能な限り減らすためにセラーの選び方は必ず覚えておきましょう。