無在庫専門の代行業者、神戸バンブー代行のバンブーです。
中国輸入の無在庫販売では納期が非常に重要なのは皆さんご存知だと思いますがなかなか発送されなくて困っていたりする方も多いのではないでしょうか。
特にエンドユーザーからいつ届くのかなどの問い合わせに対して明確な回答をできるだけ早くしなければならない、、、
ショップ運営側にとって明確な答えが来ないことはとてもストレスに感じることは私もアパレルの無在庫販売を10年ほど経験しておりますので身にしみて共感できる部分です。
ではどう対応していけばいいのか見ていきましょう。
例)1
バンブー「いつ発送しますか?」
タオバオ「順次発送します」
例2)
バンブー「いつから営業再開しますか?」
タオバオ「順次営業再開します」
例3)
バンブー「在庫はあるのですか?」
タオバオ「カートに入れられるものは基本あります。もし在庫がなければ後日連絡をします」
例4)
バンブー「在庫はあるのですか?」
タオバオ「自動返信のみ、、、、、」
例5)
バンブー「在庫はあるのですか?」
タオバオ「未読・・・・・」
例6)
バンブー「在庫はあるのですか?」
タオバオ「既読スルー・・・」
などという回答が大半を占めます。
もしくは自動返信のみであったり未読のまま、既読のまま返信なしということもしばしばです。
そうなってしまうには
中国人の考え方や商習慣、タオバオ独特の事情
がベースとしてあります。
などなど日本では考えられない感覚を中国人は持っています。
もちろんどちらがいいとか悪いとかそういう問題ではなくてそういう考え方や感覚、やり方を中国人が持っているということです。
春節明けの具体的な納期の考え方についてはいつまでに発送されなければキャンセルという期限をユーザー様ご自身で決めて頂くことをお勧めしております。
もしくは同時に2、3個同じ商品を別のセラーでオーダーし速くきた商品を使い残りは間に合えばキャンセルで無理なら在庫として持っておくのも1つのやり方だと思います。
というのも
待てば発送される時もあるし、待っても発送されない時がある
からです。
でも在庫切れにするにはエンドユーザーには早めに知らせないといけないし、、、
という状況が発生します。
私もたくさん経験しました。
その上で対策が上記となります。
運営されていく上でのスタンスや方針と合うかどうかわわかりませんが一度ご検討頂ければ幸いです。
弊社も可能な限り日本人が納得のいくような対応を心がけてはいるものの国民の文化や考え方を変えていくには限界があるのも事実です。
無在庫で売り上げをたくさんあげてらっしゃるショップ様はやはりこの辺りを変えようとするのではなく
どのようにうまく仕入れをしていくのかを考えて運営
をされている方がほとんどだと感じています。
その中で仕入れ代行業者として弊社にできることは全力でサポートしていきたいと思っておりますのでお気軽にご相談ください(^^)